PR
コンガ叩きの悩み"腱鞘炎"を改善する方法とは?
・
キューバに行く前に!スペイン語さくっと習得プログラム
カテゴリ
バタドラム(Bata) (26)
ティンバレス(Timbale) (15)
コンガ(Tumbadora) (29)
ボンゴ(Bongo) (7)
チェケレ(Chekere) (4)
カホン(Cajon) (4)
ラテン音楽 (11)
CD,DVD (7)
楽器 (10)
パーカッショニスト (7)
教則本・ビデオ (9)
次世代に残したい映像 (2)
僕のLIVE映像など (4)
その他 (12)
サルサ (1)
ジャンベ (1)
最新記事
このブログについて (01/01)
ボンゴの叩き方 ソロの参考 ボビーアジェンデ(bobby allende) (01/14)
カホン 小口径スネア おすすめ マルチパーカッション Munir Hossn (12/01)
伊藤志宏 last symposium 大儀見元 岡部洋一 マルチパーカッション (11/03)
大儀見元 Salsa Swingoza サルサスィンゴサ Cantando カンタンド (09/29)
プロフィール
Author:NaoyaMadokoro
パーカッショニスト
間所直哉(マドコロナオヤ)
Blogはコチラ
Recommend
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
音楽
1563位
アクセスランキングを見る>>
[サブジャンルランキング]
楽器
127位
アクセスランキングを見る>>
ブログランキング
YouTubeパーカッション練習帳
動画サイトYouTubeのパーカッションの参考になる動画をキューバのラテンパーカッション(Bata,Conga,Bongo,Timbales)を中心にピックアップして紹介。
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[--/--/-- --:--]
|
スポンサー広告
|
キューバ若手No.1ティンバレーロ
LPチャンネルに登場しましたね。
キューバで今一番うまいと言われているミゲリート。
キューバに留学している人は大体知っています。
元VANVANのピアニスト、プピのバンドに所属しています。
どうやらこの動画アメリカツアー中に録られたもののようです。
アメリカで…、時代はかわってきているんですかね?
ミゲリートは、チャンギートが提案しているインディペンデンシア(独立)の技術を
更に発展させた人として有名です。また、彼は誰かにティンバレスを習ったことはないそうです。
色々な音楽を聴いてすべて耳コピをして、自分を発展させていったと言っていました。
プラス、スティックコントロールの本『
スティックコントロール ジョージ・ローレンス・ストーン
』の
最初のページ3ページ分の72のパターンをずっと練習していたそうです。
それが彼の土台を作り様々なことを可能にさせているんですかね。やっぱり凄いな。
テーマ:
楽器
- ジャンル:
音楽
[2010/06/12 16:57]
|
ティンバレス(Timbale)
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
<<
ティンバレス 教則 本 DVD おすすめ まとめ
|
BLOG TOP
|
ニューヨークを感じるジャズ 最近の曲の傾向 コンガの自由なプレイ参考
>>
コメント
コメントの投稿
名前
メールアドレス
URL
タイトル
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
トラックバック
トラックバック URL
http://salvaje.blog117.fc2.com/tb.php/63-22baf5c6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©YouTubeパーカッション練習帳 All Rights Reserved.
FC2Ad
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。